お探しの情報カテゴリーを選択してください
「ネパールに来たならば“安く”て美味しいものが食べたい!」
“安さ”を重視する旅行客の方もいるでしょう。ネパールのレストランって美味しいっていえば美味しいのですがお酒も頼んだりしていれば、
「確かに日本よりは安いけど、思いの外高くついたなぁ・・・」
そう思ってしまう人も多いはず。
タメルはもう旅行者のための街なので、ツーリスト価格になるんですよね。
『これだけ食べたお酒も飲んだのに、こんな安くでいいの?』
そう言った貧乏旅行が好きな人のためのレストランが、タメルからちょっと離れたことろにあります。
タメルから10分弱歩くのですが、タヒチチョークという場所にスモールスターというお店があります。
店内もこんな感じです。
本当に現地の人しか行かないようなお店です。
しかもそんな店内も綺麗ではないので、綺麗好きの人には大変かもしれません。
逆にいうと、旅しているなぁという感じはいいですよね。
こちらがメニューなんですが。
時期によってレートが変わるんですが、1ルピー1円と考えていいネパール。
料理のメニューが高くても200円代。大体のメニューが100円くらいなんです。
まずはスプリングロール。
日本でいう春巻きなんですが、ネパールの春巻きは中に焼きそばが入ってるんです!
これにケチャップをかけて食べるんですが、皮のパリッと感といい食べ応えあるんですよね。
僕はいつもスモールスターに来たらスプリングロール頼んでしまいますね。
あともう一つおすすめしたいのは
ピーナッツサデコ
サデコってのは日本語でいうなら「和え物」みたいなもので、
ピーナッツと野菜と唐辛子を和えてくれたものです。
これは日本のお通しみたいな感じで、ネパールのスモールスターのようなローカルな飲み屋にきたら、
『とりあえずビールとピーナッツサデコ』と注文するんです。
みんなでシェアしながら食べるといいですよ。
ネパールにはトゥンバってお酒があるんです。
このトゥンバってのは旅行者がいくようなレストランには置いてなくて、スモールスターのようなローカルなレストランしか味わうことができません。
木の樽の中には、日本語でいうと稗という粒状のものが入っており、ここにお湯を入れてかき混ぜると、あらびっくり、お酒になっているんです。
味はほんのり甘くて、でも酸っぱさがあるような、薄い熱燗みたいなような感じです。
好き嫌いは分かれるような味かと思います。
友人の中でトゥンバ嫌いという人も中にはいますが、僕は大好きです!
このトゥンバは無くなったらお湯を継ぎ足して飲むので、3杯4杯くらい飲むことができます。
これで200円くらいですから安いもんです。
他にもビール類もちゃんとありますが、タメルのレストランよりも100円200円やすいですね。
土曜日の夜は混んでいるから注意
このスモールスターは味よし、安さよしなのですが、本当に良店だけあって土曜の夜は現地の人たちで混み合ってしまうんです。
僕も土曜日に友人たちと飲みに行こうとして何度となく、店が満員で諦めたことか。
行くなら土曜日以外がオススメですよ。
貧乏旅行が好き!という方や、世界一周旅行中でネパールに来ているとい人はぜひこのスモールスター来てくれれば満足できると思います!
しっかりした旅行できている人でも、普通のレストランにだけ行っていればトゥンバは中々出会うことができないでしょう。
ネパールの新たなお酒を楽しみたいという人もぜひこのスモールスターおすすめです!